戻る
アーカイブズ

■4月18日

  新しい生徒のお話をしようと思います.当塾の生徒は,多様なスタイルの学校に通っているので,2,3人塾に来ていたとしても,それぞれ指導していることが違うので,個別指導を行っております.今回は,個別指導がもろに効果が出た例です.
  MYさんですが,今年高校に入学しました.しかし,進学校でハイピッチで進むため,まだ学校の授業が始まっていないにも関わらず,入学後の実力テストでは過酷な範囲が設定されており,しかもまだ習ってない内容です.そこで,問題を一緒に解く手法で1科目,化学基礎をメインに攻略しました.テスト範囲が3章に渡っており,事実上,化学基礎のほぼ半分の内容です.先ず,真ん中の2章を攻略しました.2章は原子やイオンについての内容です.MYさんは理科が前から苦手ということで,そんなに関心がある内容ではありません.1度内容を説明して一緒に問題を解いていきましたが,あまり記憶に残っていないようで,3章を勉強したあと,もう一度リクエストしてきました.そこで,同じことをもう一度粘り強く指導しました.
  これが良かったんでしょうね.本人もだいぶん習得したようで,3章の結合や電子式,電子親和力といった内容も,同じことを2回目,対策しました.結果は80点台で,とても理科が苦手とは思えない高得点でした.
  まだまだ,他にも課題は山積しています.しかし,今回一つ,科目を攻略出来たことで,自信がつき,他の科目も順番に粘り強く攻略していけることでしょう.現在は,数学は二次関数,物理基礎は最初の内容,英文法は,語句説明,古文漢文は,文章の内容に慣れ親しむところまで対策しました.ここから,高得点につなげていくために,古文漢文は,文法の暗記作業,英文法では早めの助動詞以降,難しい所の攻略,物理基礎は,コツを伝えながら,問題演習,数学は早めに予習して二次関数後半を対策していくことが求められています.本人と毎回,打ち合わせしながら,こういったことも踏まえて対策を進めて行きたいと思います.決してこちらの思うようには毎回進まないのですが,塾長トムとしても,何をすべきか,忘れないよう,粘り強く指導していきます.しかし,こちらが頑張っていると生徒のほうでも色々工夫して課題を乗り越えようと歩み寄ってくるので,僕のほうも楽になる瞬間も最近は多々あります.そういうわけで,好結果が産み出されることが多くなってきています.