■7月10日 日曜日から火曜日まで,家族で和歌山県の那智勝浦(なちかつうら)と三重県尾鷲(おわせ)市に旅行に出かけていました.那智勝浦はマグロやクジラの漁業基地,尾鷲市は日本で一番降水量が多い所です.行きは高速道路を使って神戸→大阪→和歌山と移動して和歌山県の最南端,串本にたどりつきました.途中,パーキングエリアに3回ほど寄りました.1回目は淡路島最北端の淡路SA,2回目は大阪の泉南にあるPA,3回目はガソリンスタンドに寄ろうと,和歌山の白浜の一つ手前のICで一旦降りました. ![]() 淡路SAでお姉ちゃんたちの写真を撮ったお返しに写してくれました. ![]() 泉南のPAです.窓ガラスの地図に仁徳天皇陵が見えます. ![]() ソファで水泳練習中. ![]() 串本の道の駅で 大阪で阪神高速を移動中に1回乗る道路を間違えて高速から降りてしまいました.こういうのも,いつもあるハプニングです. 行きは午前11時出発で,午後7時に目的地の那智勝浦のホテル浦島の駐車場に到着です.ここから送迎バスに乗ります. ![]() そしてホテル前に来ると船に乗り換えます.どんな船が来るのか楽しみにしていると, なんとカメさんの船がやってきました! ![]() ![]() ![]() 竜宮城へ,カメさんが連れてってくれるそうです. ![]() 船に乗るのはわずか500mほどなんですがw ![]() 着くとまた,驚きのお出迎えが待っていました. ![]() ![]() ![]() カメさんの着ぐるみ,浦島ウララが登場したのです!! ![]() しかも,もう1体,浦島タッキーまで登場ですw これが竜宮城で大歓迎を受けた旅行1日目でした. |