戻る
アーカイブズ


■2月7日
 中1の生徒YWくんが健闘しております.先ほどは,理科で新しく習った「火山」を当塾で学習して帰りました.
 2学期中間テストでほとんど点数が取れていない状態から始めた授業対策指導.最初はテストの復習から始め,塾長トムによる個別指導の効果からか,理科に興味が出てきたようで,やる気を出すために,どんどんウェブテストを制作して行きました.本人を見ながらウェブテストをつくると毎回,分かりにくいところを改善するために生徒に合わせた学習システムを構築するので次来た時に感動があるんでしょうね!
 英語も最初全然知識が無かったので,単語,文法から対策しました.冬休み中にウェブテストの英単語を全部作ったのでそれを復習してもらうと結構,早く今まで習った範囲をこなしていました.サンシャイン1のProgram6くらいまでの英単語をたったの1時間で総復習できたのでこれは大きかったと思います.
 社会も歴史から対策を始めて年号を鎌倉時代までしっかり覚える対策を進めました.ウェブテストに写真を載せてイメージを強化したところ,すいすい覚える作業が進むようになり,地理にも手が回るようになりました.地理もアジア,アフリカのウェブテストを写真やイメージを載せて意欲がわくように改良しました.そうすると,1項目を覚える作業も速くなり,ヨーロッパ,北アメリカと現在は逃さず頭に入って来ております.
 数学ですが,これも正負の計算,文字式の計算を中心に11月,12月にトレーニングしました.テストの復習をしながら,出来ていないところをウェブテストで塾長トムの説明も交えながら問題演習しました.冬休みの時点では,かっこのある計算がまだ出来てなかったので対策しました.これはまだ定着はしていませんが,おいおい復習を積み重ねてマスターしてもらいます.現在は,平面図形,空間図形のトレーニング中です.範囲が広いのでなかなかです.
 あとは国語ですかね.1月からウェブテストで漢字と文法を用意し,取り組んでもらってます.文章題も演習できるとまた点数が良くなってくると思います.

11月の実力テスト
国語28
社会36
数学29
理科35
英語11
合計139点





上が冬休み明けのテストで,だいぶん改善してきているのが見えます.下のテストはやさしめのテストのようですが,2連続で改善してきているのを確認できます.今後,1年の基礎学力テスト,学年末テストがひかえているのでまた上がると楽しいですよね♪