戻る

バスケットボールテスト

ボールを受けた後の動作

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

ボールを受けた後のステップ(ゴールに背中を向けた動き)

ドロップステップ

1. ターンしたい方向と反対側のに顔を向け、ディフェンダーのを確認
2. ゴール方向(背中側)にを踏み出しながら、その足をターン

可能なら、ボールを受ける前から(にあるうちに)ディフェンダーとしながら、ステップ()をことで、ディフェンダーの動きをし、よりにシュートに持ち込むことができる。

問題 2.

フロントターンの動き

1. ターンしたい方向と反対側の肩越しに顔を向け、ディフェンダーのを確認
2. ターンし、ゴールにする

問題 3.

踏み出す足は、必ず方向に踏み出すこと。
ディフェンダーとの間にができるため、シュート・ドリブルなどのプレーがやりやすくなる


ターン(リバースターン)の動き

1. ボールをしたときディフェンダーに守られているとき
2. ディフェンダー側の足をに引き、ゴールにする(さらに後ろまで引けばに体を向けることができる)


「バックターン」=「リバースターン」=「リバース」(ボールを持っているとき)。
ボールを持っているときと持っていないときの違いはあるが、ほぼ意味で使われている。











お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック