戻る

高校物理テスト

運動量保存則とはね返り係数

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題

物体Aの質量m1,速度v1とする.物体Bの質量m2,速度v2として

物体Aが物体Bに衝突したとき,物体Aの速度はv1’,物体Bの速度はv2’となった.



このとき,物体Bには

力積F⊿t=(v2’-v2)が

物体Aには作用反作用の法則から

力積F⊿t=(v1’-v1)がかかる.


これをF⊿t=m2(-v2)=-m1(-v1)とすると


m2+m1v2+v1となる.



これを運動量保存則と呼ぶ.


整理すると

m1v2=m1+m2


これは,衝突前の2つの物体の運動量の和が,

衝突後の2つの物体の運動量の和とであることを示している.





はね返り係数

物体が床と衝突する場合

衝突前の速度をv,衝突後の速度をv’とすると



e= ————


eは,はね返り係数と呼ぶ.



2物体の衝突の場合

衝突前の物体Aの速度がv1,物体Bの速度がv2,

衝突後の物体Aの速度がv1’,物体Bの速度がv2’とすると


-v1’
e= ——————————
v2-



こちらの公式は,相対速度で比を作っている.

最初にマイナスがところを忘れないように.










お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック