戻る

高校生物テスト

生物の系統2

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題

C 生物の分類体系
(1) これまでの分類体系
これまでいくつかの分類体系が提唱されてきた。
@ 説  生物を界と植物界の2つに分ける方法。
A 説   界・植物界に界を加えて, 生物を3つに分ける方法。
B 説   生物を次のような5つに分ける方法。
(@) 界(界) 細胞からなる生物。
(A) 界 単細胞生物や単純な構造の生物。
(B) 界 陸上生活をする生物。
(C) 界 ほかの生物などを捕食する多細胞の生物。
(D) 界 体外で分解した有機物をから吸収する生物。

植物界
植物
植物
単子葉類
葉類
植物

植物(ワラビ・スギナ)

植物(ゼニゴケ・スギゴケ)


菌類()

菌類(アカパン)

菌類
(クモノス)








動物界

動物

動物
真体腔
動物(タコ・)

動物(ミミズ・ヒル)

偽体腔
動物(ワムシ)


動物(プラナリア)



動物
真体腔
動物(・クモ・甲殻類)

偽体腔
動物(センチュウ)



動物

真体腔
動物
哺乳類・鳥類・は虫類・両生類・魚類

動物(ホヤ・ナメクジ)

動物(ウニ・ヒトデ・)

動物(ヒドラ・ミズ)

動物(クロイソカイメン)



シャジクモ類(シャジクモ)

藻類(アオサ・ボルボックス)

藻類
(アサクサノリ・テングサ)

藻類
(コンブワカメ)

藻類
(ツノモ)

ミドリムシ類(ミドリムシ)

細胞性類(キイロタマ・ホコリカビ)

類(ムラサキ・ホコリカビ)


(ゾウリムシ)

アメーバ類
(アメーバ)



(バクテリア)
(ユレモ・大腸菌・根粒菌・亜硝酸菌)

()
(メタン生成菌・高度菌)

祖先生物


[注意] 五界説による分類には, 上記のようなマーグリスの説以外にもいくつかの考え方
がある。例えば, 「植物界に, 陸上植物だけではなく緑藻類・褐藻類・紅藻類も含める」, 「原
生生物界を単細胞の真核生物とする」 とするホイタッカーの説のようなものもある。




(2)
リボソームRNA の塩基配列の比較などから, 原核生物界の生物をドメインとドメインに分け, 真核生物をまとめてドメインとする説が提唱されている。

ドメイン
シアノバクテリア
従属栄養細菌
緑色細菌

ドメイン

メタン生成菌

ドメイン
植物
動物


ミドリムシ類

起源生物






お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック