戻る

中学歴史テスト

日清戦争と日露戦争

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

1,帝国主義と条約改正

主義・・・列強が力によって地を拡大

       →欧米列強がやアフリカへ経済進出



条約改正・・・政策は失敗

       →号事件により,改正への世論が高まる


語句

裁判権・・・18年,に成功,日英条約で

自主権一部回復


自主権・・・19年,完全


問題 2.

2,日清・日露戦争



戦争・・・18年,農民戦争をきっかけに開戦

       →翌年,日本が勝利し,条約を結ぶ


三国干渉・・・18年,ロシアなど3か国が,半島の返還を要求

       →国内でへの対抗心が高まる



義和団事件・・・19年,義和団が北京の各国館を包囲

        →列強が鎮圧したが,事件後もロシアは兵をに駐留

        日本はイギリスと同盟を結び,ロシアに対抗




日露戦争・・・19年,開戦

       →翌年,アメリカの仲介で条約

       →アジアで独立の動き

       南鉄道株式会社()を設立し,満州を開発

問題 3.

3,韓国と中華民国



韓国・・・19年,日本が韓国

     →朝鮮府を設置



中華・・・主義を唱え,近代国家の設立を目指す

       →多くの省が清からの独立を宣言=革命

                       →19年,建国

問題 4.

4,日本の産業革命と近代文化

産業革命・・・18年頃から工業

       →戦争後,製鉄所を建設,の成長,

公害(銅山など)の発生


近代文化の発達・・・西洋文明を取り入れ,日本文化を作る



洋画・・・


医学・・・柴三郎,英世


文学・・・漱石,鴎外,一葉,晶子


義務教育・・・年から年へ延長



スマホ用解説動画へ













お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック