中学理科テスト
100 点満点 ( 合格点 70 点 )
残り時間
:生物の体にみられる小さな部屋のようなつくり.
生物の構造の単位になる.
動物細胞と植物細胞で共通するつくり
():1つの細胞の中にふつう1個ある.細胞なんかはたくさんある.
液で染めると見えるようになるが,生きた細胞を顕微鏡で観察すると透明で分からない.
()オルセイン液や酢酸液で染色すると色に染まる.
酢酸はお酢のことで細胞のに使う.固定していないと細胞の中身が全部流れてしまって細かい構造が観察できない.プラスに帯電しているやカーミンがマイナスに帯電しているにくっつくことでDNAを染色している.
():核の周りには()と言って液体の領域があり,その外側をおおううすい膜.
テストに出てくる図では細胞膜は1本ので表現されている.
植物細胞にみられるつくり
():葉や茎の細胞内にたくさんある緑色の粒のこと.
():をたくわえる袋.動物細胞にもあるが小さくて目立たない.この中に土から吸収したミネラルがたくわえられている.野菜をたべると健康なのはこの液胞の中にたくわえられているさまざまなミネラルを取ることができるからである.
():細胞膜の外側にあるバスケットの網の目のような構造の仕切り.植物の体を支えるのに役立っている.
テストでは,細胞壁はの線で表しており,そのうちの線が細胞膜としている.
細胞質には,細胞膜,葉緑体,がふくまれる.
細胞質には,核,はふくまれない.
()生物:体が1個の細胞でできている生物.
()生物:体がたくさんの細胞でできている生物.
アメーバ:生物
ミジンコ:生物
カサノリ:生物
ゾウリムシ:生物
アオミドロ:生物
大腸菌:生物
ツバキ:生物
夜光虫:生物
ヒト:生物
ミカヅキモ:生物
ミドリムシ:生物
組織():同じ種類の細胞が集まってできた構造.
動物:上皮組織,結合組織,筋組織,神経組織
植物:表皮組織,葉肉組織,分裂組織
():いくつかのが集まって,特定の役割がある構造.
動物:,心臓,肝臓,骨格,目
植物:根,茎,葉,,種子
():器官が集まってできた1つの生物体.
ヒト,イヌ,カブトムシ,エビ,ヒマワリ,
細胞による:呼吸()と呼ばれる.
を使って細胞がからエネルギーを取り出すはたらき.
酸素+栄養分→二酸化炭素++エネルギー(ATP)
細胞による呼吸を呼吸(),
動物の呼吸を呼吸()という.
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。