戻る

中学理科テスト

音1

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題

 



):して音を出す物.楽器やブザーなど.


 



理科の実験では,),弦()などが

使われる.





音の伝わり方:音は,周りのを振動させ,波として方向に伝わる.





人の場合,音が聞こえるということは,空気の振動が,耳の中の)に伝わり,耳小骨()を経てうずまき管のリンパ液が振動して聴細胞()が感知して大脳に伝えることで音を感知する.



 



空気が音を伝えているかどうか調べるには,を使う.

容器の中に音源を入れ,ずうっと鳴っている状態で容器内の空気を抜いて

いくとだんだん音は聞こえなる.

このことから,空気は音を伝える上で重要であることがわかる.




また,同じ高さの音がでる音さを2つ並べて一方のを鳴らすと

もう一方の音さも.このことも空気を通じて同じ高さの音が

伝わっていることを示している.










お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック