中学理科テスト

花のつくり

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

花のつくりとはたらき

1.花のつくり



・花びらがある花に共通するつくり→ふつう,めしべが中心にあり,),の順についている。



 

・かぼちゃなどのように,おしべがないと,めしべがないをもつものもある。



 

・めしべ→めしべの先をといい,めしべの根元のふくらんだ部分をという。



の中には,小さな粒状のが入っている。




・おしべ→おしべの先の小さなふくろをという。
の中にはが入っている。








 

・花弁(花びら)→1枚1枚離れている花と根元でくっついている花がある。
花…,ウメなど


 

花…,アサガオなど

問題 2.

2.花のはたらき



→めしべの先の柱頭に,おしべのやくから出たがつくこと。

 

が行われると,子房は成長してとなり,子房の中にある胚珠はになる。




・花のはたらき→を作ってなかまをふやす。
・地面に落ちた種子はその後,して次の世代の植物になる。




3.被子植物と裸子植物の違い

 

植物→子房によってが包まれている植物。,エンドウ,アサガオ,ユリなど


 

 

植物→子房がなく,がむき出しとなっている植物。,スギ,イチョウ,ソテツなど



松の花

 

・雌花と雄花をもち,雌花のに雄花のが付くと,胚珠はになる。




・雌花のにはがなく,がむき出しになっている。



・雄花のにはがついている。



植物→被子植物と裸子植物のように花をさかせ,をつくってなかまをふやす植物。











お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

戻る
次へ
自主学習テクニック