問題 1.
@: A: B: C: D:
E: F: G:
消化管:食物の.
口→→胃→小腸→→肛門
消化器官:食物の・吸収にかかわる器官
各栄養分は消化されると
タンパク質→
デンプン→
脂肪→+モノグリセリド
になる.
問題 2.
タンパク質が分解される器官:胃,
デンプンが分解される器官:口(),小腸
脂肪が分解される器官:
は,脂肪をバラバラにして水に溶かす.洗剤と同じ役割を持つ.
はでつくられ,にたくわえられて,胃と小腸をむすぶ十二指腸で分泌される.
でつくられた酵素も十二指腸で分泌される.
:消化液などにふくまれていて,食物成分を分解し,吸収しやすい養分に変える物質.
問題 3.
口,だ液腺,アミラーゼ:を分解する.
胃,:を分解する.
すい液,トリプシン:を分解する.
すい液,アミラーゼ:を分解する.
腸液,ペプチターゼ:を分解する.
腸液,スクラーゼ,マルターゼ,ラクターゼ:デンプンが分解されてできた糖をさらに分解してにする.(スクラーゼは,ショ糖を分解して,フルクトースとブドウ糖(グルコース)に,マルターゼは果糖を分解して,ブドウ糖に,ラクターゼは乳糖を分解して,ガラクトースとブドウ糖にしている)
すい液,:を分解する.
小腸の(じゅうもう):小腸の表面積を広げて分解された栄養分を効率よくする.
ブドウ糖:小腸の柔毛ので吸収され,を通してにグリコーゲンとしてたくわえられる.
アミノ酸:小腸の柔毛ので吸収され,を通して肝臓に運ばれる.
脂肪酸・:小腸の柔毛ので吸収される.
スマホ用解答
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。