中学数学テスト
100 点満点 ( 合格点 70 点 )
残り時間
1.次の問いに答えなさい。
(1) aは正の数、bは負の数のとき、a, b, a + b, a – b, b – a を大きい順に並べなさい。
> > > >
(2) – 9 – 2 × {6 + (– 3)3} を解きなさい。
(3)
2
――
31
――
4(5x + 12) – (16x – 26)を解きなさい。
――――
――――
x
(4) 縦2cm、横4cmの長方形の紙を、1cmののりしろをとってn枚つなぎ合わせてできた長方形の横の長さはycmである。これを等式で表しなさい。
y = n
(5) 母線が9cm、半径が3cmの円錐の表面積を求めなさい。
π
(6) 43, 26, 36, 41, 49, 35, 38, 29, 32, 39の中央値を答えなさい。
(7) 27.0Lの誤差は大きくてもどのくらいと考えられますか。
L
(8)
2x – a
―――――
3x - = a + 2の解がx = – 2のとき、aを求めなさい。
a =
2. A、B2人がじゃんけんをして、勝つと3歩前に、負けると1歩後ろに直線上を移動することにした。最初にA、Bは同じ位置にいるものとして、あいこの場合は回数に入れないものとする。
(1) 6回じゃんけんをして、Aが4回勝つと、Aはもとの位置から何歩前にいることになりますか。
歩
(2) 12回じゃんけんをして、Aが8回勝つと、A、B2人の間は何歩はなれることになりますか。
歩
3. 碁石をつかって一辺5個の碁石を並べて第1番目の正三角形として、次は、
一辺7個の碁石を並べて第2番目として、順々に一辺が奇数個の碁石を並べて
正三角形をつくる。
(1) 第5番目の正三角形をつくるのに、碁石は何個必要か。
個
(2) 第n番目の正三角形をつくるのに、碁石は何個必要か。
n 個
4. 4%の食塩水と12%の食塩水がある。この2種類の食塩水を混ぜ合わせて、さらに水を200g 加えて7.5%の食塩水を800gつくるとき、4%の食塩水と12%の食塩水を何gずつ混ぜればよいですか。
4%・・・ g 12%・・・ g
5. 一定の速さで走っている列車が、長さ820mのトンネルに入り始めてから通り抜けるまでに30秒かかり、長さ520mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに20秒かかった。この列車の長さを求めなさい。
m
6.
1
――
2下の図の直方体で、P、Q、RはそれぞれAE、BF、CG上の点でAP = PE P、Q、R、D、E、F、G、Hを頂点とする立体の体積を求めなさい。
1
――
2BQ = 2QF、CR = RGである。AB = 4cm、AD = 5cm、AE = 6cmのとき、
cm2
7.は4である。また、x軸上の点(6, 0)をA、y軸上の点(0, 9)をBとする。
a
――
x下の図のように、反比例y = (a > 0) のグラフ上に点Pがあり、点Pのx座標
△OAPと△OBPの面積が等しい時、aの値を求めよ。
a =
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。