戻る

中学数学テスト

二次関数

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題

yがxの2乗に比例

y=


a>0のとき,
x軸の側でに開いた形



a<0のとき,
x軸の側でに開いた形





変域

a>0では,



xの変域が-から-のとき,
一次関数と同じで変域のxの値を代入して
yの値を出して小さい順に並べる.
-3≦x≦-2だと,
x=-3でy=a×(-3)
x=-2でy=a×(-2)

a>0よりa≦y≦




xの変域が-から+のとき,
x=で最小値

x=から離れているほうの変域がxのとき,(-2≦x≦3だと)
x=のとき最大値




xの変域が+から+のとき,
一次関数と同じで変域のxの値を代入して
yの値を出して小さい順に並べる.

2≦x≦5だと,
x=2でy=a×2
x=5でy=a×5

a>0よりa≦y≦




a<0では,


xの変域が-から-のとき,
一次関数と同じで変域のxの値を代入して
yの値を出して小さい順に並べる.
-4≦x≦-1だと,
x=-4でy=a×(-4)
x=-1でy=a×(-1)=a

a<0よりa≦y≦a




xの変域が-から+のとき,
x=で最大値

x=から離れているほうの変域がxのとき,(-4≦x≦3だと)
x=のとき最小値




xの変域が+から+のとき,
一次関数と同じで変域のxの値を代入して
yの値を出して小さい順に並べる.
2≦x≦6だと,
x=2でy=a×2
x=6でy=a×6

a<0よりa≦y≦




変化の割合

比例や一次関数とちがい,xの値を入れてyの値を出さないといけない.



y=axの変化の割合は,傾きと同じで常に

y=ax+bの変化の割合も,傾きと同じで常に


y=axの変化の割合は,常にではない.






-2≦x≦3のとき,

x=-2でy=a×(-2)

x=3でy=a×3

a-
変化の割合= ————————————
3-(-2)
————————


これは,たまたまaになったケース.







お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック