戻る

中学数学テスト

がい数

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

これも徳島県の高校入試の第1問,小問集合に出ていたので解説する.

小数点第1位を四捨五入して11になる数字をaとすると

aの範囲は

10.511.5

となる.

左側の数字は11よりも一つ少ないにする.

そして一つ下のケタはにする.

この場合は10.である.

不等号は左側は5以上は繰り上がるので



右側は11.5だと繰り上がって1になるので

入らないようにを用いる.

右側の数も,1にそのまま.をつけただけである.





問題演習,小数点第1位を四捨五入の場合

(1)近似値が209になるaの範囲は

20.5≦a<20.5


(2)近似値が56になるaの範囲は

55.556.


(3)近似値が43になるaの範囲は

.≦a43.5






問題演習,小数第2位を四捨五入の場合

(1)近似値が25.4になるaの範囲は

25.≦a<25.


(2)近似値が96.7になるaの範囲は

96.96.


(3)近似値が5.2になるaの範囲は

5.5≦a5.






問題演習,上から2ケタのがい数の場合

(1)近似値が25になるaの範囲は

.≦a<2.


(2)近似値が330になるaの範囲は

33


(3)近似値が54000になるaの範囲は

500500


(4)近似値が9700になるaの範囲は

960≦a50


(5)近似値が2000になるaの範囲は

≦a<


(6)近似値が300になるaの範囲は




(7)近似値が80になるaの範囲は

.5≦a<.5












お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック