戻る

中学数学テスト

正負の数,何を表すかパート2

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題

1.反対の表現方法で符号を変えて次の文を別の言い方で表しなさい.

@ 現在から+1年後.

同じことを−を使って表現すると

現在から1年になる.



A 現在から2年前は

現在から2年



B 現在から3年前は

現在から3年になる.



C 現在から8年後は

現在から8年になる.



D 北へ6km移動することを−で表すと

6km移動する.



E 南へ5km移動する.

これは5km移動する.



F 北へ10km移動する.

10km移動する.





2.今度は,元々−で表現されている内容を+で表現しなさい.

@ 遠足で東へ−3km進んだ.

これを+を用いて表現すると

遠足で3km進んだ.



A クロスカントリーで南へ−6km進んだ.

クロスカントリーで6km進んだ.



B コンサートに−30分前に到着した.

コンサートに30分に到着した.



C 陸軍が西へ−10km後退した.

陸軍が10km後退した.



D 試写会が−1時間後に始まった.

試写会が1時間に始まった.



E 体重が犬より−10kg軽い.

体重が犬より10kgい.











お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック