中学数学テスト
100 点満点 ( 合格点 70 点 )
残り時間
まずは自然数の範囲でできるか考える.
自然数は,1,2,3,・・・の数であり,
加法:3+2=5 自然数だから
減法:2−3=−1 自然数でないので
乗法:3×2=6 自然数だから
除法:2÷4=0.5 自然数でないので
次に負の整数の範囲でできるか考える.
負の整数は,・・・−3,−2,−1であり,
加法:−1−2=−3 負の整数だから
減法:−1−(−2)=−1+2=+1 負の整数でないので
乗法:−1×(−2)=+2 負の整数でないので
除法:−3÷(−1)=+3 負の整数でないので
今度は整数の範囲でできるか考えると
整数は,・・・−3,−2,−1,0,+1,+2,+3,・・・より
加法:+2+(−1)=+1 整数なので
減法:−2−1=−3 整数なので
乗法:−3×2=−6 整数なので
除法:−3÷2=−1.5 整数でないので
最後に数全体では,除法で0でわらないとすると
全部
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。