問題
次の説明に適した語句を選びなさい。
・・・文化遺産や自然遺産の保護のために採択された条約
・・・歴史的遺産や自然環境を保護するために、
イギリスで設立された民間組織
・・・1972年に成立した、開発による破壊から
自然環境を守ることを目的とした法律
・・・環境保護の目的で、日本環境協会が認定した
商品につけるマーク
・・・地球環境に負荷をかけない、「地球にやさしい」
商品の購入を優先する消費者
・・・人間の生産活動に利用される、自然界のあらゆる
物質を言う
・・・石油・石炭・鉄など、地下に貯蔵されている資源を
言う
・・・太陽光や光、風力などのように、更新や再生できる
資源を言う
・・・石油や天然ガスのように将来的に枯渇する資源の
ことを言う
・・・確認されている地下資源の埋蔵量を、年間使用量で
割って出した年数を言う
・・・水力・風力・石油・天然ガスのように、加工されずに
供給されるエネルギーを言う
・・・都市ガスや電力のように、変形・加工したエネルギー
の総称を言う
・・・太陽熱、水力、風力のように、枯渇せず再生可能
エネルギーを言う
・・・1960年代の、エネルギー資源の中心が石炭から
石油・天然ガスに転換したことを言う
・・・動植物の遺骸が地中に埋没して形成された
エネルギーを総称して言う
・・・動植物の遺骸が、地下の高圧の状態で
化学変化して形成されたとされる燃料
・・・植物の遺骸が、地下で分解して炭化して形成された
とされる燃料
・・・地質時代の動植物の遺骸が分解してできた、
メタンを主成分とする燃料
・・・石炭や石油を燃やすことで電力を得る発電方式
・・・原子核分裂反応によって得られるエネルギー
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。