問題 1.
1945 GHQ、五大改革指令を出す
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が、、の助長、圧制的諸制度の廃止、の自由主義化、の民主主義化を指令。
20歳以上の全国民による総選挙の実施、農地改革、財閥解体などが行われた。
1946 日本国憲法公布
GHQ案の提示後、の審議をへて公布された。
・の尊重・()を三大原則とし、生存権の保障を規定するなど民主的な憲法。
1947 教育基本法・学校教育法を公布
教育の機会均等、、教育への不当な支配を排除すること、などを規定した教育基本法。
六・三・三・四の学校制度、義務教育9年などを規定した学校教育法。
1949 ドッジ=ラインを示す
日本をとして自立させようと、GHQがを示した。
ドッジは均衡財政と1ドル=360円のを決定し、シャウプは直接税中心主義を勧告した。
1949 湯川秀樹、ノーベル賞を受賞
理論物理学者のが、日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞した。
その後、物理学では(65年)、文学賞では(68年)など、12人の受賞者を生み出している。
問題 2.
1950 朝鮮戦争が始まる
大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国がの援助を受け、開戦。年に休戦協定をを締結。
日本では共産党員に対するレッド=パージやの創設、解除が行われた。
1950 文化財保護法の制定
前年にの金堂が火災にあい、壁画が焼損したことを受けて制定された。
国宝や重要文化財の指定。管理などが定められて、が業務を行った。(68年からは)
1951サンフランシスコ平和条約
西側諸国との講和が成立し日本は占領状態から独立。など東側諸国は調印せず。
同日に条約が調印され、日本の防衛のために米軍は引き続き駐留することを定めた。
1951 黒澤明、ヴェネチア国際映画祭で受賞
作品「」でヴェネチア国際映画祭でグランプリを受賞した。
戦後国民の最大の娯楽はで、このように国際的に高い評価を受ける作品も少なくなかった。
1953 テレビ放送の開始
NHKと民間テレビ局の正式放送が始まった。
明治末に上映、大正末に放送が始まり、も国民の娯楽になった。当初は白黒放送だったが、年からカラー放送を開始。
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。