戻る

日本史テスト

国際情勢の推移と日本3語句1

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

1968 GNPが資本主義国第2位となる
(GNP)は財貨やの総額からなどの中間生産物を差し引いた額で表す。
このころから家庭に、の3Cが急速に普及し始めた。

1970 日本で初めての万国博覧会開催
日本で初めての万国博覧会。の人工衛星が持ち帰ったが展示され注目された。
間の山陽新幹線の建設など、公共事業によって好況になった。

1972 沖縄の祖国復帰
前年にアメリカとが調印され実現した。
サンフランシスコ平和条約で沖縄はアメリカの施政権下に置かれた。現在もアメリカ軍基地が多く残っている。

1973 変動為替制へ移行
アメリカがドルと金の交換を停止()したためドルの信用が下落し、1ドル=308円となった。
そこで制度をやめて制度を採用することにした。

1973 石油危機
第4次中東戦争の際、アラブの石油産出国がの供給制限と価格の大幅引き上げを行った。
そのため石油関連の製品が値上がりし、といわれるインフレーションを招いた。

問題 2.

1978 日中平和友好条約調印
1971年中華人民共和国がに加盟し、72年首相はを調印し国交が正常化した。
6年後内閣が結び、、紛争の平和的解決などが約束された。

1989 消費税の実施
膨大な残高など、財政の再建のために導入された。
の一つ。の人ほど負担が重くなるという逆説性が問題。初めは%だったが、現在は%で税率の引き上げが問題となっている。

1992 PKO協力法が成立
湾岸戦争への人的貢献問題がおこったため成立した。
(PKO)に協力し、を取り除く掃海艇の活動やの選挙監視に自衛隊が派遣された。

1993 非自民連立内閣成立
1955年以来続いたの政権()が終り、を首相とする非自民連立内閣が成立したが短命に終わった。
1955年の阪神・淡路大震災は、党・の連立政権の時起こった。

2002 日朝首脳会談
2002年首相は、日本の総理大臣として初めてを訪問し、国防委員長と首脳会談を行った。
日朝国交正常化をめざし、問題の解決を盛り込んだを発表。








お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック