戻る

日本史テスト

古代国家の成立、パート2語句

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

604 憲法十七条制定

1条 官吏がすること。2条 を勧める。3条 への服従
中国の儒教やの影響を受け、官吏としての心得を豪族に示した。

607 小野妹子を隋に派遣

「日出づる処の〜」の国書がを怒らせたが、を答礼使として日本に送った。裴世清の帰国の際、・南淵請安・僧旻らが留学生・学問僧として隋へ行き、進んだ政治制度・文化を学んで帰国した。

630 第1回遣唐使の派遣

618年、唐が建国され、が大使として派遣された。
は、唐でも学び、中大兄皇子らに大きな影響を与えた。

645 蘇我蝦夷・入鹿の滅亡

中大兄皇子や中臣鎌足は、蘇我氏の横暴を抑え、中央集権国家づくりを目指して、蘇我蝦夷・入鹿父子を殺した。(
天皇・皇太子中大兄皇子・内臣中臣鎌足・国博士に高向玄理・の新政府が発足。

646 改新の詔を発布

飛鳥からに遷都し、初めてを定めてとした。
制の原則、地方行政区画の設定、の作成・班田収授の実施、など新税制の実施などの方針を明らかにしたもの。

問題 2.

663 白村江の敗戦

660年に百済が滅び、救援要請を受け、朝鮮半島に向かったが、唐・新羅連合軍に
大宰府にを築き、を配置するなど、国防の充実を図り、飛鳥からへ遷都して中央国家の整備を急いだ。

670 の作成

日本初の全国的戸籍として作成され、永久保存とした。(現存はしていない)
同じころに令を制定。

672 壬申の乱で皇子が勝利

天智天皇の死後、吉野へ逃れた皇子が皇子の軍を破り、天武天皇となった。
このころから、大王に代わってと称すようになり、天皇の神格化も見られた。

689 の施行

天武の妻、天皇は、夫の政策を受け継ぎ、完成させていった。

694 藤原京への遷都

中国のを模倣した、日本初ので、大和三山に囲まれた地に造営。
浄御原令の施行、班田収授の実施、藤原京の造営など、天皇を頂点とする国家の大部分が完成。




お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック