問題 1.
1467 の乱始まる
原因は義政の弟と実子による将軍後継問題.・畠山氏の家督相続争い,勝元と持豊の権力争い,などである.
主戦場となった京都はの乱暴もあって荒廃.下剋上の風潮が高まり,戦国の世に.
1485 山城の国一揆おこる
応仁の乱後も,氏は二派に分かれて山城国で争っていた.らは両畠山氏を国外に退去させ,約年間の自治を行った.宇治の平等院で集会をもったらは国の掟を決め,有力人で自治を進めた.
1488 加賀の一向一揆おこる
応仁の乱の頃,浄土真宗(宗)の僧は越前国を拠点に,北陸・に教団の勢力を広げていった.
加賀の宗門徒は,守護のを倒し,以降約年間自治を行った.
1489 足利,銀閣を造営
京都東山に造営.寺銀閣は,下層が造で上層が様の建築物.
文化は,わびなどの精神を基調とする文化で,村田の茶や山水の庭園などによく表れている.
1493 ,の堀越公方を滅ぼす
鎌倉公方・関東管領の分裂に乗じては,堀越公方を滅ぼしてを奪い,ついで相模に進出し,を本拠地とした.
子の,孫ののときにはの大半を支配する大名に成長.
問題 2.
1495 「新選集」ができる
は幽玄の境地を求めるを確立し,この連歌集を編集.また,応仁の乱で荒廃した京を離れ,師として地方を歴訪.
の後,山崎はを主とする連歌を創始し,「集」を編集.
1510 の乱
の外寇ののち,朝鮮は貿易を強めたので,三浦(浦・富山浦・塩浦)の日本人が暴動を起こした.
の乱の結果,朝鮮との交易はしだいにすることになった.
1518 「集」ができる
室町時代に流行したを集めたもの.室町時代の庶民の文芸としては・小歌のほかに,
日常語でを演じる,祭礼時にな姿で踊る,風流と踊りが融合した踊り,などがあった.
1523 の乱
博多商人と結んだ氏と堺商人と結んだ氏は,で衝突し,氏が勝利して貿易を独占した.
1551年に氏が滅亡すると貿易はし,この後,後期の活動が活発になった.
1536 の乱
の布教により京都で宗信者が急増,一時一揆が京都のを行った.
これに対し,寺は近江の氏らと結び一揆を打ち破った.この結果,
宗の勢力は数年間を追われることになった.
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。