戻る

小4理科テスト

じしゃく

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

つぎの文にあてはまることばをえらびましょう。

じしゃくには、さまざまなものがあり、じしゃく、型じしゃく、フェライトじしゃく、ゴムじしゃくなどと、方位を調べるじしんがあります。

問題 2.

じしゃくには、、コバルト、ニッケルなどの金属を引きつけるはたらきがあります。しかし、すべての金ぞくを引きつけるわけではありません。アルミニウムやなどの金ぞくは、じしゃくを引きつけられません。

問題 3.

じしゃくをしまっておくときは、ぼうじしゃくは2本1組にしてN極とS極をに組み合わせ、極のになん鉄をつけておきます。こうすることで、じしゃくのはたらきがなるのをことができます。

問題 4.

ぼうじしゃくの鉄くぎをよく引きつけるはしの部分をといいます。1つのじしゃくには、曲がに1つずつあります。
ぼうじしゃくのじしゃくのはたらきは、はしのほうほど、真ん中に近づくほどなります。

問題 5.

1つのじしゃくには、かならず極とS(エス)極とがあります。N極だけのじしゃくやS極だけのじしゃくはありません。

問題 6.

ぼうじしゃくを発ぽうスチロールの上におき、これを水にうかべます。このようにしてじしゃくを自由に動けるようにしておくと、じしゃくは南北の方向をさしてとまります。このとき、をさしたほうがN極、をさしたほうがS極になります。

問題 7.

地球は、北極側(ほっきょくがわ)が極、南極側(なんきょくがわ)が極の大きなじしゃくになっています。そのため、じしゃくのN極は地球のS極に引かれて北をさします。

問題 8.

ぼうじしゃくを用意して、N極とN極を近づけると、じしゃくはたがいに合います。
S極とS極を近づけると、じしゃくはたがいに合います。
N極とS極を近づけてみると、たがいに合い、じしゃくはくっついてしまいます。

問題 9.

1本のぼうじしゃくを切ると、両はしが極とS極の小さな2つのになります。これをさらに細かく切っていっても、かならず、にN極とS極のあるになります。

問題 10.

2本のじしゃくのN極とS極をくっつけると、くっつけた部分のじしゃくのはたらきはて、本のになります。








お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック