戻る

小5国語テスト

慣用句111〜120

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

有無(うむ)を言わせず:を言わせず,の意見に関わらず.

やり.

裏目(うらめ)に出る:よい結果をして行ったことが,逆に結果

になる.

裏をかく:相手のとは反対の事をして,を出し抜く.

売り言葉に買い言葉:相手のに対し,同様に暴言で

瓜(うり)二つ:顔や姿などがよくいる.

問題 2.

上(うわ)の空:の事にを取られ,のことに

できない.

得手(えて)に帆(ほ)をあげる:得意なことをできる機会が

し,切る.

絵に描いたもち:だけで実際にはにも立たない.

実現するがない.

襟(えり)を正(ただ)す:を引き締め,に事にあたる.

縁もゆかりもない:何のもない.














お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック