次の文を完成させなさい。
| |
| |
|
|
| アルデヒド基 - |
= |
(-)をもつ化合物を
|
|
| と言う。 |
|
|
| |
|
|
|
| | |
|
|
| = |
を基といい、 |
基に |
| | |
|
|
| |
|
|
| Hが結合した基が基である。 |
アルデヒドの生成
第一級アルコールをすると、アルデヒドが生成する。
| |
|
|
H
| |
| R-CH2-OH |
+ (O) ⇒ |
R- |
C=O |
| 第一級アルコール |
|
アルデヒド |
| 例: |
|
|
|
| CH3OH + (O) ⇒ |
|
+ H2O |
|
| メタノール |
アルデヒド |
|
|
| CH3CH2OH + (O) ⇒ |
3 |
+ H2O |
| エタノール |
アルデヒド |
|
アルデヒドをさらに酸化すると、になる。
アルデヒドを逆に還元すると、アルコールになる。
アルデヒドの還元性
アルデヒドはカルボン酸になりやすく、を示す。
このため、次のような反応を示し、液を還元する。
銀鏡反応
アンモニア性水溶液にアルデヒドを加えて温めると、容器の内壁にが析出し、ができる。この反応を銀鏡反応といい、物質の還元性を調べるのに用いる。
RCHO + 2[Ag(3)2}OH ⇒ 2 + ROH + 4NH3 + H2O
フェーリング液の還元
液にアルデヒドを加えて加熱すると、2+が還元されて、色の(T)2が沈殿する。
| RCHO + 2Cu2+ + 4OH- ⇒ |
2↓ + ROH + 2H2O |
| |
赤色 |
銀鏡反応、フェーリング液の還元は、基の反応である。