リレイズ・エクシア 本文へジャンプ
化学(IE11,対応済み)
化学基礎
●●●
自然界に存在する元素
同素体
炎色反応(写真入り)
炎色反応
状態変化
イオン式1
イオン式2
原子とイオンの大きさ
結晶と物質
化学の基礎法則
周期表36番まで
周期表(ゴロ合わせ)
周期表(ゴロ合わせ2)
原子量・分子量・式量
物質量を使った計算(物質量,個数)
物質量を使った計算(物質量,体積)
酸と塩基
酸と塩基反応式
電離度・pH
塩の種類
正塩の水溶液の性質
酸性酸化物と塩基性酸化物
中和滴定
イオン化傾向
酸化数の計算
酸化剤と還元剤
酸化・還元 半反応式
酸化と還元(計算)
電池(図説)
電池
鉛蓄電池の計算
電気分解(図説)
電気分解
電気分解の計算

化学
●●●
理論化学

(新課程ではエンタルピーに変わりました.)
熱化学方程式では,観測者が熱く感じると発熱反応,冷たく感じると吸熱反応でしたが,反応エンタルピーでは,反応物が主体で,反応物のエネルギーが増えて生成物ができると吸熱反応ですが,正のエネルギーとして捉えます.逆になっています.熱化学方程式でQが正のものは,反応エンタルピーでは,負になるので−Q(J)として扱います.熱化学方程式でQ(J)なものは,
反応エンタルピーΔH =−Q(J)として処理するとうまく行きます.


熱化学方程式(生成熱)
熱化学方程式(燃焼熱)
燃焼熱から生成熱に変換1
燃焼熱から生成熱に変換2
結合エネルギー

気体(物理と共有しています)
沸点上昇
凝固点降下
浸透圧
コロイド
反応速度
化学平衡
pHのlog計算

無機化合物
非金属元素
化学概論
水素
水素化合物
貴ガス元素
貴ガス元素2
ハロゲン元素
ハロゲン化水素
ハロゲンとその化合物
接触法
ハーバー・ボッシュ法
オストワルト法
酸素の化合物
硫化水素と金属の反応
非金属元素:化学反応式

金属元素
アルカリ金属
ナトリウム
ナトリウムの融解塩電解による単離
Be、Mgとアルカリ土類金属
カルシウム
アルミニウムの性質
アルミニウムの化学反応式
アルミニウムの精錬
亜鉛
鉄の反応(図説)
鉄の反応
鉄の精錬
クロム
マンガン
銅の反応
銅の電解精錬
銀の反応
金属イオンの沈殿反応(図説)
金属イオンの沈殿反応
無機化学定性分析

有機化合物
官能基テスト1
官能基テスト2
アルカン
アルケン・アルキン
アルカン,アルケン,アルキンの製法
二重結合の数
ヨウ素価
アルコールの性質と反応
エーテル
アルデヒド
ケトン
ヨードホルム反応
ヨードホルム反応2
カルボン酸
カルボン酸2
エステル
油脂
せっけん
けん化価
石油化学

芳香族化合物
ベンゼンの置換反応
フェノール
芳香族カルボン酸
アニリン
アゾ染料の合成

樹脂
熱可塑性樹脂
熱硬化性樹脂
天然ゴム
合成ゴム
イオン交換樹脂


繊維
縮合重合による繊維
付加重合による繊維
天然繊維・半合成繊維




単糖(α―グルコース)
単糖(グルコース―鎖状構造)
単糖(β―グルコース)
単糖(フルクトース―六員環構造)
単糖(フルクトース―鎖状構造)
単糖(フルクトース―五員環構造)
単糖(α―ガラクトース)
二糖
多糖


タンパク質
アミノ酸
双性イオン
タンパク質の検出