高校化学テスト
100 点満点 ( 合格点 70 点 )
残り時間
@:,COが発生した時に完全燃焼させてCO2にする.
A:,H2Oを吸収して水の量を測定する.
B:,CO2を吸収する.
AとBを反対にするとBに入れている物質はH2OもCO2も吸収してしまうのでよくない.
CとHとOから成る試料が16gあり,乾燥したO2と反応させて
完全燃焼した.各シリンダーの質量を測定し,Aを入れたシリンダーの
質量増加分が18g,Bを入れたシリンダーの質量増加分が22gである
ことが分かった..
Aから18÷18=molのH2Oができたことが分かる.
これからHはg,試料の有機物は含んでいた.
Bから22÷44=0.molのCO2ができたことが分かる.
これからCは6g,試料の有機物は含んでいた.
試料の16−2−6=gより
Oは8g,試料の有機物は含んでいた.
H,mol,C,0.mol,O,0.mol
2倍して
H,mol,C,mol,O,mol
よって組成式は
CHOとなる.
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。