問題
ナトリウムのような元素の原子は,個か2個,
電子を持っている.これが飛び出すことで
電子軌道はになり安定する.この状態をイオンと呼ぶ.
ナトリウム,最外殻電子個,価のイオン
マグネシウム,最外殻電子個,価のイオン
アルミニウム,最外殻電子個,価のイオン
一方,塩素のような非金属元素の原子は,個や7個,最外殻電子を
持っている.この場合,あと個や1個,電子が入ってくると安定する.
この状態がイオンである.
塩素,最外殻電子個,価のイオン
酸素,最外殻電子個,価のイオン
フッ素,最外殻電子個,価の陰イオン
硫黄,最外殻電子個,価の陰イオン
リン,最外殻電子個,価の陰イオン
銀,最外殻電子個,価のイオン
銅,最外殻電子個,価のイオン
銅は,価のイオンも存在する.しかし,価のイオンのほうが安定である.
たいていの金属イオンは価のイオンである.
鉄は価のイオンが安定であるが,価のイオンも存在する.
今まで挙げたイオンは原子イオンであるが,
複数の原子から成る原子イオンもある.
硫酸イオン,価のイオン
硝酸イオン,価のイオン
炭酸イオン,価のイオン
酢酸イオン,価のイオン
リン酸イオン,価のイオン
アンモニウムイオン,価のイオン
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。