問題
ケイ素単体の構造:ダイヤモンドと同じ正体の繰り返し構造
ケイ素
Si
融点℃
沸点℃
密度g/cm3
高純度のケイ素の結晶は銀白色であり,見た目は金属と変わらないがである
石英(水晶):天然にみられるケイ素の結晶
シリカゲル:微細なが多数あり,単位質量あたりの表面積が非常に.
このため,気体やを吸着しやすい.
シリカゲルの製法:珪砂(けいさ)2にを加えてすると
ナトリウムNa23ができる
これに水を加え,クレーブ(耐圧がま,通常,遺伝子系の実験で121℃20分で滅菌するのに使う)中で加熱すると,の大きい液体のになる.
水ガラスの水溶液に希塩酸を加えると
状のSiO2・nH2Oができる
副生したNaClをして除去してからこのケイ酸をさせるとゲルができる
シリカゲルはお菓子が湿るのを防止するための剤やカラム(筒状のガラス)に詰めて剤などとして利用される
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。