戻る

高校化学テスト

濃度計算

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

濃度:溶液1あたりに含まれる溶質のモル数(量)

パーセント濃度:の質量で溶質の質量をわって

倍した値.


モル濃度から質量パーセント濃度にする場合,1Lの質量を

まず求める.溶液のが与えれており,これをかけることで

質量(g)に直す.

それから溶質の量(または式量)×濃度で

の質量を求める.


の質量÷の質量×で求まる.

問題 2.

H2SO4=2+32+×4=g/mol


モル濃度0.10mol/L

水溶液の密度を1.0g/mLとすると

1L=1000gになる.

この硫酸の質量パーセント濃度を求める.

×0.10=

÷×=


問題 3.

モル濃度0.20mol/LのNaOH水溶液の

質量パーセント濃度を求める.


水溶液の密度を1.0g/mLとすると

1L=1000gになる.



1Lあたり0.20gNaOHが入っているので

NaOH=23++1=g/molより


×0.20=gNaOHが入っている.

÷×












お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック