戻る

古文文章テスト

枕草子 中納言参り給ひて

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

 中納言参りたまひて、御扇奉らせたまふに、「隆家こそいみじき骨は得てはべれ。それを張らせて参らせむとするに、おぼろけの紙はえ張るまじければ、求めはべるなり。」と申したまふ。「いかやうにかある。」と問ひきこえさせたまへば、「すべていみじうはべり。『さらにまだ見ぬ骨のさまなり。』となむ人々申す。まことにかばかりのは見えざりつ。」と、言高くのたまへば、「さては、扇のにはあらで、海月のななり。」と聞こゆれば、「これ隆家が言にしてむ。」とて、笑ひたまふ。
 かやうの事こそは、かたはらいたきことのうちに入れつべけれど、「一つな落としそ」と言へば、いかがはせむ。 


次の傍線部に呼応している語を抜き出し、全体を現代語訳せよ。

(1) 張るまじければ

・張ることがので

(2) 一つ落としそ。

・一つももらすな

問題 2.

次の傍線部の敬語の種類を、後のア〜ウから選べ。また、誰の誰に対する敬意を表すかを、後のA〜Cから選べ。

(1) @参りA給ひ

@種類  への敬意

A種類  への敬意

(2) 張らせて参らせ

種類  への敬意

(3) 問ひ@聞こえAさせB給へ

@種類  への敬意

A種類  への敬意

B種類  への敬意

(4) 聞こゆれ

種類  への敬意

ア 尊敬語 イ 謙譲語 ウ 丁寧語

A 中宮 B 作者 C 中納言

問題 3.

次の空欄に、本文を参考にしながら適当な言葉を入れよ。

が参上なさり、中宮様にを献上なさるおつもりだが、そのがすばらしく、全く見たこともないの様子だとおっしゃったのに対して、「そののものなのでは。」と私が申し上げたところ、「それは自分が言ったことにしよう。」と言ってお笑いになった。

これはことだが、書くように言われたので書いておく。

問題 4.

「おぼろけの紙はえ張るまじければ」とあるが、それはなぜか。

骨に見合うを探して張りたいから。

「いかやうにかある。」とは誰が、どのようなことを問うたものか、説明せよ。

が、中納言の手に入れたがどのようなものかを問うた。

「さては・・・くらげのななり。」について、

(1) どのようなことを言っているのか、説明せよ。

中納言が「見たことのない骨だ」と言ったのに引っかけて、それなら、本来くらげの骨でしょうと、で返したもの。

(2) この発言から感じられるものは何か。

問題 5.

 枕草子は約段の章段から成るであり、作者は。長保2(1000)年から翌年ごろ成立したと推定。内容は「すさまじきもの」「ありがたきもの」のような類聚的章段、自然や人事を観察した的章段、宮廷生活の体験を記した的章段の三つに大別される。
 作者は歌人の娘で、曾祖父は(ふかやぶ)という、歌道、学問に秀でた家柄であった。993年ごろから一条天皇の中宮(後に皇后になる)のもとに出仕し、約10年間を宮廷で過ごした。

問題 6.

枕草子

作者は

中宮に出仕。約

「をかし」の文学

源氏物語

作者は

中宮に出仕。

文学理念は

問題 7.

枕草子

年代:

作者:清少納言

」の文学

方丈記

年代:

作者:

混淆文

徒然草

年代:

作者:

文化へのあこがれ・有職故美など


お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック