戻る

古文文法テスト

らし・めりの例文

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1

今は見どころなし.」などは言ふめる(形).徒然草,花は盛りに

今はもう見どころはない.」などと言うようだ.



なほ,この宮の人には,さべきなめり(形).」と言ふ.枕草子

やはり,この中宮様の女房としては,ふさわしい人であるようだ.」と言う.



ただいま,これより過ぎさせおはしますめり(形).」といらへけりとかや.大鏡,花山院の出家

ただいま,花山天皇がここをお通りなさるようだ.」と答えたとかいうことだよ.



簾少し上げて花奉るめり(形).源氏物語,若紫との出会い

すだれを少し巻き上げて花をお供えするようである.



少しおぼえたるところあれば,子なめり(形)と見たまふ.源氏物語

尼君と似ているところがあるのでその子供だろうと光源氏はご覧になる.




昼食は魚の塩焼きらし(形).

昼ごはんは魚の塩焼きらしい.




今日新入生や来らし(形).

今日,新入生が来るらしい.














お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック