戻る

高校古文テスト

小式部内侍の歌

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

):平安中期のの名手




):京都北部の地域

:2グループで和歌の優劣を競う会

):和泉式部の娘,中宮)に仕えた.

:京の都から地方へ行った

歌詠みに:詠み手に選ばれて

)中納言:藤原定頼.中納言()は,大納言に次ぐ官職.

:ふざけて

問題 2.

:どれほどか

:和泉式部が丹後から戻ってくるのが待ち遠しく

)すらむ:お思いになっているだろう

):部屋

):すだれ

ばかり:半分ほど

:外に出て





):男の貴族の平常服

)をひかへて:袖を引き留めて

問題 3.

いく野の道の:大江山から生野を通って行く道のりが

:遠いので

まだも見ず:まだ足を運んだこともないし,手紙も見てない

:若狭湾にある風光明媚な名所

:思いがけなくて

:びっくりして

:これはどうしたことか

やうやはある:このようなことがあろうか

問題 4.

:とだけ

:お逃げになった

:評判

:和歌の世界で

:出てきた

:普通の

詠みいだす:とっさに詠み出すことができる














お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック