戻る

高校古文テスト

百人一首,31〜40

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

31朝ぼらけ 有明の月と みるまでに




32山川に 風のかけたる しがらみは







33ひさかたの 光のどけき 春の日に



紀友則

日の光がのどかに差している春の日に

桜の花は落ち着きもなく散っているのだなあ.

紀貫之の従妹.

ひさかたの:天・空・日・月などにかかる枕詞

枕詞,擬人法






34誰をかも 知る人にせむ 高砂の




35人はいさ 心も知らず ふるさとは


問題 2.

36夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを




37白露に 風の吹きしく 秋の野は




38忘らるる 身をば思はず 誓ひてし




39浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど




40しのぶれど 色に出でにけり わが恋は



平兼盛

心のうちに抑えてきたけど,顔色に出てしまっていたのだなあ.

私の恋は,物思いしているかと 人が問うようになってしまって


二句切れ,倒置法















お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック