戻る

数1Aテスト

文字係数を含む2次関数の最大・最小

100 点満点 ( 合格点 70 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

y = x2 – 2ax + a (0≦x≦2) の最大値・最小値


平方完成して

y = (x2 – 2ax) + a

y = {(x – )22} + a

y = (x – )22 + a

軸はx =

頂点は、(, – 2 + )


場合分けは、

[1} 定義域の左端の0より関数の軸が左にあるか、:



軸x = a <


[2] 定義域の左端の0から真ん中の1までに関数の軸があるか、:



軸x = a


[3] 定義域の真ん中の1に関数の軸があるか、:



軸x = a =


[4] 定義域の真ん中の1から右端の2までに関数の軸があるか、:



軸x = a


[5] 定義域の右端の2から関数の軸が右にあるか、:



軸x = a


で行う。




場合分けは、互いに重ならないように不等式を用意する。

悪い例:[1] a≦0、[2] 0 ≦ a < 1のように0が重なっているとき。


また、一般に(以上)のときに、=をつける。0≦a、1≦aのように。




最大値、最小値に用いる値は、次の3つを用いる。

定義域の両端の、

x = 0 のとき y =

x = 2 のとき y = 4 – 4a + a =

頂点:x = a のとき y = – 2 +

数学用語で、最大値は、最小値はと表す。




[1] a < 0のとき、



x = のとき、max: 

x = のとき、min: 


[2] 0≦a<1 のとき、



x = のとき、max: 

x = のとき、min: – 2 +


[3] a = 1のとき、



x = , のとき、max: 

x = のとき、min: 


[4] 1<a<2 のとき、



x = のとき、max: 

x = のとき、min: – 2 +


[5] a≧2のとき、



x = のとき、max: 

x = のとき、min: 









お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
























  

次へ
自主学習テクニック