△OAPの重心を点Qとする.
点Qは,どんな図形を描くか.

今度はP(s, t)とし,Q(x, y)とおく.
すると
( – 2)2 + 2 = 4 ……①
が成り立つ.
Qは△OAPの重心より
|
0 + + s |
|
s + |
| x = |
――――――― |
= |
――― |
|
3 |
|
3 |
|
0 + + t |
|
|
| y = |
――――――― |
= |
――― |
|
3 |
|
3 |
s + = x, s = x – ……②
t = y ……③
①,②,③より
(x – – 2)2 + (y)2 = 4
(x – )2 + y2 = 4
| (x – )2 + y2 = |
|
| ―― |
|
|
よって求める軌跡は,点(, 0)を中心とし,
|
|
|
| 半径 |
―― |
の円周である. |
|
|
|
ただし,△OAPが成立しないx軸上の点
|
4 |
|
|
|
| ( |
―― |
, 0),( |
―― |
, 0)は除く. |
|
3 |
|
3 |
|